平素は大変お世話になっております。現在の作業業況についてご案内いたします。
(5/24追記)
春先のバックオーダー分の完成車の納車や春先の整備は一段落しましたが、いまだに整備のご依頼は続いております。また、店頭展示分の完成車をそのままご納車することが多くあり、完成車の組み立てもまだ追いついていない状況です。そこで、作業状況としては、引き続き完成車の納期、および整備渡しが約2週間ほどお時間をいただいております。
※すべての完成車、整備が2週間納期ではございませんので、詳しくは店頭にてご確認ください。
皆様のご理解、ご協力をお願い申し上げます、
(4/10追記)
4月最初の週末(4/2-3)は、冬の間お預かりしていた自転車の納車、また急に天気が良くなったため、乗り出し前の点検のお客様、これから自転車をご購入される方などで、大変混雑いたしました。
多くのご注文、整備依頼をお預かりした関係で、完成車の納期、および整備渡しが約2週間ほどお時間をいただいております。
※すべての完成車、整備が2週間納期ではございませんので、詳しくは店頭にてご確認ください。
大変恐れ入りますが、ご納車までお時間をいただけますよう、よろしくお願いいたします。
(3/27記載)
①例年に比べ雪解けが遅く、3月初旬から始まる春先の整備依頼が、現在(3月下旬)集中しております。
②昨年春~秋に入荷予定の完成車が、現在入荷中で組立が集中しております。
③昨年中にご注文いただいた自転車が例年に比べて2倍以上のご用命をいただいております(注文増ではなく、昨年納車予定だった自転車が入荷遅延して、納車が遅れている状況です)。現在、順次組立を行っております。
上記の状況から、例年以上に作業が繁忙しており、また自転車をお預かりすることが困難な状況になっております。
今後、自転車修理をご依頼される場合は以下の点にご注意をお願いします。
①作業依頼をいただいても、すぐに作業が入れない可能性がございます。また、お預かりが出来ない場合がございますので、詳しくはスタッフにお尋ねください。
※一概にすべての自転車、すべての作業が受付停止ではございません。(軽微な作業であれば、その場で作業完了する場合もございます。場合によっては、一度お持ち帰りいただくことがございます。)
②可能であれば、ご購入いただいた店舗様で整備をご依頼いただけますよう、お願いいたします。
※一般的に整備は新車の組立から管理を行っているかと思います(当店では購入時期、使用頻度、整備歴などを考慮した上での整備の提案をしております)。また、当店で取り扱いのない部品などが使用されている可能もございます。
今年は例年にない極端な繁忙となっております。大変心苦しいのですが、以下の優先順位で作業を進めております。
①店頭での自転車販売、組立および納車整備。
②当店購入分の自転車整備
③他店購入分の自転車整備
※当店での整備可否については、こちらのページにてご確認をお願いします。
4月下旬~5月上旬には、繁忙状況が落ち着くかとは思います。皆様のご理解、ご協力をお願い申し上げます。(代表 中村力男)
(追伸)
現在、ご納車準備が完了している皆様、作業が完了している皆様の、お早目のご納車をお願い申し上げます。