新モデルが発表される度に大きな反響を呼ぶPINARELLO。
そんなPINARELLOの2021年モデルが入荷しましたのでご紹介させていただきます。
![](https://northbicycle.co.jp/wp-content/uploads/2020/09/IMG_6556-1500x1000.jpg)
まずは注目の新モデル。PARIS DISK
ショートリーチ・ハイスタック(要するにハンドルが近く高めなゆったりポジション)のコンフォートジオメトリーを採用し、多くの方にとって乗りやすいエアロロードに仕上げられています。
タイヤも最大30mmまで対応。ヒルクライムやロングライドだけでなくちょっとしたグラベルライドまで楽しめるマルチパーパスな一台です。
上位モデルと異なり、ステムやハンドルの変更も容易な為、初心者の方にもオススメです。
またPARISにはホイールアップグレードプログラムという制度が用意されており、FULCRUM RacingZeroやCamagnolo BORAシリーズなどのホイールへ特別価格でアップグレードが可能です。
選ぶホイールにもよりますが2~3割引きほどの価格でホイールをアップグレードできますので、将来的にホイールを・・・と考えていらっしゃる場合は是非ご注文時に合わせてアップグレードされるのがお勧め。
![](https://northbicycle.co.jp/wp-content/uploads/2020/09/IMG_6558-1500x1000.jpg)
続いては人気モデルのRAZHA。昨季から継続となるマットネイビーに加えマットブラックが新色として用意されています。
タイヤは最大で28mmまで対応。どちらかといえばレーシーなジオメトリーを採用していますのでレースユースにもバッチリです。各所に散りばめられた赤いロゴが特徴的です。
RAZHAに関してはリムブレーキとディスクブレーキの両方がラインナップされており、予算や目的に合わせてお選びいただけます。
![](https://northbicycle.co.jp/wp-content/uploads/2020/09/IMG_6563-1500x1000.jpg)
最後はPINARELLOのエントリーモデルを担うANGLIRU。
今季からアルミのモデルがラインナップから無くなってしまったため、エントリーグレードという扱いになっていますが、性能はエントリーを遥かに凌駕しております。
DOGMA Kシリーズの設計思想を受け継いだ弓なり形状のCenturyRideシートステーを採用しており振動吸収性は抜群!
コンポーネントをTIAGRAとすることで昨季から価格の上昇を抑えつつディスクブレーキ化されております。
DOGMA60.1を彷彿とさせるリブがフレームに入っているのが特徴。有機的な造形がANGLIRUの魅力です。
フレーム全体で衝撃を吸収するANGLIRUはロングライド派の方にオススメ。
カラーはBOBとBLUE STEELの2色展開です。
モデルチェンジしたPRINCEシリーズはまだ入荷していませんがPRINCE FX DISK(GRAY,51.5)とPRINCE DISK(RED,49.0)の2台が後日入荷予定となっております。
店頭にないカラーやモデルの取り寄せは勿論、フレームからの組み立ても承りますのでPINARELLOをご検討中の皆様は是非スタッフまでご相談ください。
以上、スタッフ木村でした。