平素は大変お世話になっております。代表の中村です。
(6/18追記)
ヨーロッパの不安定化、コロナウィスルによる都市ロックダウン、さらに急激な円安でさらに状況は急激に変化をしています。
2023モデルの不安定化
例年であれば、7月頃から来年度モデルの発表、発売が開始されますが、各メーカーとも発表を行えず、多くのモデルが2022モデル継続となっています。
※これから2022モデルを注文しても、2023年入荷予定となるため。
2023モデルの値上げ(予想)※円安、輸送費コスト増加のため
来年度モデルが発表されていないので、価格をご案内することができないのですが、必ず値上がります。上記の継続モデルも、2023モデル扱い(9月頃?)を境に値上がりが予想されます。
値上げ幅は10~20%程度の大幅な値上げが予想されます。(メーカー、モデルによって異なりますので、確認をお願いします)
今年春入荷予定モデルが、現在続々入荷しています!
今年4月入荷予定で手配をしていたモデル(クロスバイク、ロードバイク(予算10万前後))が、今(6月)入荷しております。実は店頭在庫が充実しています(7~8月も入荷予定はございます)。
また、メーカーの予想外の在庫(他国や他販売店のキャンセル分の在庫)など、不規則に入荷しております。これらは来年度に向けての値上げ前のモデルになりますので、ぜひご検討いただけますようお願いします。
当店在庫表 https://northbicycle.co.jp/body/
来年度に向けて、ご検討されている方もぜひ店頭でご相談いただければと思います。どうぞ、よろしくお願いします。
(4/10追記)
いろいろと状況が変化しております。分かる範囲でご案内いたします。
コロナウィルス変異株への影響
日本では落ち着きを取り戻しつつあるコロナウィルスの影響ですが、世界ではいまだに猛威を振るっております。4月上旬の情報では中国各都市のロックダウン(すべての住民が外出禁止)が実施され、自転車産業を含むすべての仕事がストップしている状況です。自転車や部品の発送状況や生産計画が全く止まっている状況にありますので、これからの入荷は納期未定などの連絡が入ってきております。
ヨーロッパの情勢について
デリケートな問題なので国名などの表記は避けますが、あらゆる影響が出ています。
①航空便の飛行ルート変更および減便の影響
ヨーロッパからの商品に関して、直接北回りの飛行ルートで日本に入荷していた商品が、別ルート(より長い距離を飛行するルート)にて入荷される(輸送コストの上昇)。
②輸送会社の取り合い
飛行機便、および船便の確保があらゆる産業にて発生しています。また中継地での物流の処理がコロナウェルスの影響(ロックダウン)などで遅れています(競争原理による価格の上昇)。
②原油価格の高騰
情勢の変化、および輸出国の減少によって、輸送費が高騰している。
③円安状況
輸出品にとっては追い風の円安ですが、ほどんどが輸入に依存している自転車業界としては、価格高騰にシフトしている。
④原材料費の高騰
こちらはまた話には出ていませんが、製品を作るための材料(鉄、アルミ、他)も輸入先の影響で価格高騰、また材料の確保にも影響が出てくる可能性があります。
輸入品の自転車および部品の販売価格を決定するには、予約レート(予め決めた為替レート。今の価格は2022年7~9月頃の予約レート)にて算出されるため、基本的に1年間は価格変更が無いのですが、今回はあらゆる要因で値上げの環境になっています。そのため、2023年度モデル(9月以降販売分)の価格設定は、かなり価格上昇になる可能性がございます。
そこで、改めて皆様へのお願いです。
①自転車および用品については、今在庫のある商品を中心にご検討下さい。
これから入荷されるモデルは、いつ入荷するかも未定ですし、価格も大幅に高騰する可能性があります。
②極力、今使用している自転車を大事に使用してください。
少し前までは、”直すより買った方が早くて安い”ということもあったと思いますが、今はそのような時代ではなくなっています。
ある意味、結果としてのSGDs(持続可能な開発目標)に寄与することにつながります。
ぜひ、皆様のご理解、ご協力をお願いいたします。
(追記)
辛い情報だけではなく、ちょっと明るい情報も
①世界各国のサイクリストはここ1~2年の我慢に耐えかねて、世界各国を走りだしています。(当店と協力しているシンガポールのサイクルツアー会社は元気に韓国を走っています。)
②円安は訪日観光客には追い風になります。このままコロナ騒動が収まれば、多くの観光客が来日されます。
③そして北海道はサイクルツーリズムに向けて動き出しています(2023年9月、アドベンチャートラベルワールドサミットが開催されます)
コロナの終息、またヨーロッパに平和が訪れれば、明るい未来が待っています。
まずは1日1日を大事に過ごして参りましょう!
(3/1記載分)
新年度3月になりましたが、いろいろと落ち着かない状況が続いております。
まずは自転車に関わる事で以下お伝えいたします。 [もっと読む…] about 自転車販売の動向について(6/18追記)