新しくなったブランドロゴを纏うハイコスパホイール。再入荷です!

今年の春に販売が開始され、話題となったZIPP 303S
内幅23mmというワイドなリムを採用しながら前後セット重量1,530gと非常に軽量。
それでいて20万円を大きく下回る価格設定ということもあり、常に品薄状態となっていましたがようやく再入荷いたしました。
CADEX/GIANTやENVE等多くのメーカーが採用しているフックレスリム。
使用できるタイヤはチューブレスのみ(クリンチャータイヤは使用できません)と制約はあるものの、非常に軽量、かつ空力にも優れています。
前モデルのZIPP 302が公称1695g、この303Sが1,530gですので、フックレスリムがどれだけ軽量化に繋がるかご理解いただけるかと思います。
ハブはセンターロックローターが使用可能な76/176を302から継続して採用。
アダプターを取り付けることでクイックレリーズ方式にも変更可能な為取り付けるフレームを選びません。
発表当初は違和感バリバリだった新ロゴも半年以上が経ち少しずつ馴染んできているような気がします。
こちらの303Sはロゴがプリント式となっており、非常に滑らかなリムとなっています。(上位モデルのFirecrestはデカール式です)
ディスクロードの普及に伴い、カーボンホイールの日常使いがより身近になってきています。
ハイエンドアルミホイールと同価格帯でありながら、カーボンホイール特有の空力性能/乗り心地/反応性を兼ね備えたZIPP 303S。是非ご検討ください。
ノースバイシクル北海道 (スタッフ木村)