9月23日(金)に開催された『第13回 美瑛センチュリーライド』に参加してきました!!
あいにくのお天気でしたが、主催者・関係スタッフの皆さんのご尽力により無事開催されました。ノースバイシクルからは雨男マツモトが参加してきました。
ご覧の通り、スタート時には既にウェットな状態。
防水のウェアを着ていたので体は濡れていませんでしたが、雨に加えて気温16度という寒さ。厳しいライドになる予感をヒシヒシと感じつつ、スタート。
発汗を抑えるべく、なるべく心拍数を抑えた走りを!なんて甘い考えでした。スタート後の数キロで既に「丘のまちびえい」が顔を覗かせます。スタートしてから最初のエイド、美田エイドに到着する頃には既にインナーウェアからひんやりしたものを感じ始めます。笑
この辺りから、楽しむことに専念します。
ここで提供されれいた温かいお茶とチョコで英気を養います。
そして思い出したのです。
開会式でゲストライダーの方がおっしゃっていた、「下を向かずに、周りを見ましょう」と。
すると、見えてきました美瑛らしい綺麗な流線の丘たちが。
晴れていたらもっときれ、、、、、とは言いません。
土砂降り中、頑張っているライダーたちにとっては最高の景色だったはず。
ここで、周りが見えてきたマツモトは自転車の撮影スポットを発見します。
8月に参加した「そらちグルメフォンド」で使用した当店の試乗車「GIANT REVOLT ADVANCED2」のホイールを「MAVIC COSMIC SL 45 DISC」に差し替えたので撮影したかったのです。
下の写真が純正ホイール装着時の写真です。かなり印象変わりませんか?
印象だけでなく、走りにも大きな違いを感じました。
『MAVIC COSMIC SL 45 DISC』
まずは、走り出し。踏んだ力をスムーズにスピードに変換してくれます。しなって溜めたパワーを加速力に変換してくれるような印象。加速してそのまま気持ち良く時速40km前後までスピードアップできました。丘のまちびえいですから、微妙な勾配が常にあるようなコースでこの速度までスムーズに加速して維持してるのはさすがMAVICホイール。大きな要因としては、軽量化されたリムとフラットなダブルバテッドスポーク、上位グレードのSLRと一緒のハブであるインフィニティハブのおかげでしょう。
次に登坂力。この点に関してはペアで1575kgの重量を感じるところではありました。ただ、それが原因で坂に押し返されるようなものではなく、あくまでもっと軽量なホイールと比べればといったところ。登坂中に意識してダンシングをしたら、上記に記載したのと同じように気持ち良く加速してくれます。
そして、45mmというリムハイトについて。お客様によく聞かれるのが、45mm以上のリムハイトだと横風に煽れないのかという点。今回、風速2,3mという事前の予報でしたが、実際は時折強風が吹くような状況。その中で、上りと下りを繰り返すコースでしたが、ハンドルを取られたり車体全体が煽られて怖さを感じることはありませんでした。これはアメリカ航空諮問委員会(NACA)に準拠したリムの形状の恩恵でしょう。元々がリムメーカーであるMAVICのこだわりが感じられました。下り坂でのスピードアップと速度維持力もMAVICリムで45mmハイトの良さです。
今回の総評として、加減速が多い場面というよりは加速してそのままのスピードを維持したい場面で能力を発揮してくれると感じました。そして、起伏のある80kmのコースの完走後にまだ足が残っていたので、適度な剛性と空力性能の高さで無理なく快適に走れていたのでしょう。
そして、こちらのホイールが気になったという方に朗報です!
当店では10泊11日/6,000円(税込)でレンタルホイールとしてお貸し出し致します。使用中のホイールとの違いを心ゆくまで感じていただけるおすすめのプランです。ぜひ、購入の参考にして下さい。詳しくは店頭スタッフまでお尋ね下さい。
さて、話をセンチュリーライドに戻しましょう。
「ブラウマンの空庭」という綺麗な丘を横目にゲキ坂を超えていきます。綺麗な景色はライダーにパワーをくれます。そして、その先には、
そうです。昼食が待っているのです。中トロトロ、外サクサクの美味しいコロッケだったな〜。そして、ここのエイドでは、元気なおばちゃんの声に促されて飲んだ温かいスポーツドリンクが体に染み渡りました。最初は「え?」と思ったんですが、飲んで正解。残り30km頑張れそうです。ご馳走様でした!
ここからも丘のまちびえいらしく登り下りが続きます。時刻は1時を過ぎた頃で、気温が14度まで下がっており、寒さを感じ始めました。この辺りでは無心にペダルを踏んでたな〜。
そんな、少し心が挫けそうになっていた自分は最後のエイドに到着。
もう、びっしょびしょです。笑
そんなことはもう気になってません。最後のエイドでも先ほど美味しさを知った温かいスポーツドリンクを頂いて、ゴールを目指します。これが最後の写真になると思っていました。
でも、ここであの言葉を思い出すのです。「下を向かず、周りをみましょう」と。
そしたら最後にサプライズ。
綺麗なひまわりが咲いていました!本当にあの言葉に感謝です。
その後は無事にゴールをすることができました!
来年は快晴の元で走りたいぞ!と思いつつ。笑
最後に改めてイベント開催にご尽力してくれた全ての皆様、ありがとうございました!
PS:帰りに銭湯に立ち寄ったら、体温33.2度でした。笑