• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
ノースバイシクル北海道

ノースバイシクル北海道

North Bicycle Hokkaido

  • ホーム
  • ノースバイシクル北海道について
    • 店舗情報
    • スタッフ紹介
    • 会社概要
    • 他店購入車について
  • 商品情報
    • 完成車在庫
    • 中古車在庫
    • ホイール在庫
    • シューズ在庫
    • ヘルメット在庫
  • ブログ
    • イベント・大会情報
    • 店舗からのお知らせ
    • 商品情報
    • キャンペーン・セール
    • お客様の1台
    • スタッフインプレッション
    • イベントレポート
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • イベント申し込み

スペインからORCA三兄弟、入荷!

ノースバイシクル北海道 · 2023-05-23 ·

スペインブランド”ORBEA”からORCAシリーズが3台入荷しました!

 

BlueCarbonView-Titan/51size 税込749,000円

まずは今回入荷した中でグレードが最も高い、ORCA M20i TEAM

 

トレンドであるフル内装方式を採用している現行ORCAシリーズ。
しかしながらM20i TEAMに採用されるコックピットはハンドル・ステム別体方式の為、スッキリとした見た目を保ちつつ整備性も高めています。

 

M20i TEAMではR8170 アルテグラDi2を搭載。

 

カーボン繊維が透けて見える、BlueCarbonViewというカラー。
太陽光の下ではカーボン繊維が光を反射し非常に美しい塗装です。

ちなみに先日当店でORBEAをご購入いただいた杉谷拳士さんの車体のカラーに似た、ネイビーのような色味です。

 

2023年モデルはフロントフォークやフレームの一部に差し色としてデザインが入れられています。

フルカーボンフォークを採用し、8.3kgと比較的軽量なのも特徴。
ホイールをアップグレードすれば余裕で7kg台になるでしょう。

 


SharkGrey/51size 税込506,000円続いては中間グレードのORCA M30i
M20i TEAMとの違いはフロントフォークのステアリングコラムがアルミ製になっています。

M30iももちろんフル内装方式を採用。
ハンドル・ステムはM20i TEAMと同じアルミ製でも、グレードは異なっており、お求めやすい価格を実現しています。

 

コンポーネントはR7170 105 Di2を搭載しています。

 

SharkGreyというカラーですが、実物はシルバーに近い、明るい色味で万人受けしそうな感じです。

 

M30iも2023年モデルのため、車体各部にアクセントのデザインが入っています。

M20i TEAMと異なりアルミコラムの為、若干重量は増してしまいますが、ポジションが変わりがちな初心者の方でも安心して調整ができるというメリットがあります。

 


MetalicElectricOrange/49size 税込354,200円最後は末弟、ORCA M30
M30iとの違いは搭載されるコンポーネントと、フレームのカラーのみです。

このグレードでは初心者でも乗りやすい、アップライトなポジションを提供するためにホバーハンドルが採用されています。

 

コンポーネントは機械式11速のR7000 105が搭載されています。

 

特徴的なメタリックオレンジが目を惹きます。
他社ではなかなか見ないカラーリングですね。

 

ORCA M30はこの他にもCarbonRawというカラーで51,53サイズの物も在庫がございます。


本国サイトに掲載されている別のモデルも、取り寄せることが可能ですので、ORBEAをご検討中の皆様は是非お気軽にお問い合わせください。
Made in SPAINを掲げスペインから直接空輸されてくるORBEA、是非次のバイクの選択肢としていかがでしょうか。

皆様のご来店、お待ちしております!

 

ノースバイシクル北海道(スタッフ木村)

ALL, 商品情報

Copyright © 2025.ノースバイシクル北海道

  • TOP
  • ノースバイシクル北海道について
  • 商品情報
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー