• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
ノースバイシクル北海道

ノースバイシクル北海道

North Bicycle Hokkaido

  • ホーム
  • ノースバイシクル北海道について
    • 店舗情報
    • スタッフ紹介
    • 会社概要
    • 他店購入車について
  • 商品情報
    • 完成車在庫
    • 中古車在庫
    • ホイール在庫
    • シューズ在庫
    • ヘルメット在庫
  • ブログ
    • イベント・大会情報
    • 店舗からのお知らせ
    • 商品情報
    • キャンペーン・セール
    • お客様の1台
    • スタッフインプレッション
    • イベントレポート
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • イベント申し込み

2023年モデルのPINARELLO X3 入荷しました!

ノースバイシクル北海道 · 2023-07-10 ·

2月の正式発表から約5ヶ月…
ついに2023年モデルの入荷が始まりました!

 

PINARELLO X3 (D160 DEEP BLACK,税込700,700円)

2023年モデルの第一弾として国内に入荷してきたのはエンデュランスバイクのX3。
Xシリーズはレースではなく友人とのファンライドを好む、市場の多くのユーザーに向けて開発されたモデルとなります。

入荷してきたのは51.5サイズ。適応身長は173cm前後の方向けといったところでしょうか。
(PINARELLOはジオメトリ設定が細かい為、サイズに悩んだらスタッフまでご相談ください)

 

Xシリーズは長めに設定されたヘッドチューブが特徴。
同サイズのFシリーズと比較した場合、ハンドルの位置が約3cm高く、約1cm手前になるように設計されており、初心者でも長時間維持しやすい、ゆったりとしたフォームでライドを楽しむことができます。

 

また、フレーム形状も振動吸収性を重視した弓なりの形状となっています。
この辺りはかつてパリ~ルーベにも投入されていたDOGMA KシリーズのCenturyRide Seatstayを彷彿とさせる、ピナレロ社のDNAを感じる部分です。

 

コンポーネントは105Di2を採用。
握りやすいブラケット形状とスイッチ一つで変速が行える電動変速システムはロングライドに最適です。

 

コクピット回りは主流となりつつあるケーブルフル内装方式。
スッキリとした見た目は所有欲を満たしてくれます。

 

 

快適性を求めたバイクの多くは、レーシングバイクと比べると軽快さや反応性が悪い事が多いのですが、Xシリーズではそういった走行性能を妥協することなく、快適性と軽快さの両立を目標に作られたバイクでもあります。

初期付属のホイールは少し重ためなので、軽量なチューブレス対応ホイールに30mm程度のタイヤを履かせるとこのバイクの真価が発揮できるはず…
例えばMAVICのKSYRIUM SLなんかにVittoria CORSA PROなんか入れるとめちゃくちゃ良いんじゃないかなぁ…なんて妄想してみたり(*’ω’*)

 

今月中にはレーシングモデルのF5も入荷してくる予定のPINARELLO 2023年モデル。
是非ご検討ください!

 

ノースバイシクル北海道 スタッフ木村

ALL, 商品情報

Copyright © 2025.ノースバイシクル北海道

  • TOP
  • ノースバイシクル北海道について
  • 商品情報
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー