春の自転車シーズンに向けて、スキルアップしませんか?
パンク修理講習会に続いて、今回のテーマは『 輪行 』です!
『 輪行 』とは・・・公共の交通機関で自転車を運ぶこと。
ただし自転車をそのまま持ち込むのはNGなので、輪行袋に入れなくてはいけません。
輪行のスタイルも色々ありますが、今回は前後のホイールをはずしてパッキングする
基本の縦型の講習を行います。
【 講習会詳細 】
・開催場所 :ノースバイシクル北海道 店内
・開催日時 :2025年2月22日(土) 10:00〜13:00
・募集人数 :定員3名
・対象自転車:当店取り扱いメーカーか、それと同等メーカーのスポーツ自転車
※シティサイクル(ママチャリなど)や小径車、スポーツルック自転車は対象外です。
・申込方法 :こちら の申し込みフォームより「イベント名」→「 輪行 講習会 」を選択し、
必要項目をご入力の上お申し込みください。
締め切りは2月19日(水)とさせていただきます。
【 講習内容 】
・輪行袋やアイテムの選び方などの説明
・実車を使用し輪行袋へのパッキング
【 持ち物 】
・自転車
・輪行袋(お持ちの方は縦型でも横型でも可)
・工具(普段使われている六角レンチなどの携帯工具があれば)
※それぞれお持ち込みが難しい場合は、申し込みフォームの備考欄にその旨コメントをいただければ
当店でご用意いたしますので、安心してお申し込みください。
【 服装 】
・作業しやすい服装
※チェーンやギア周りの作業で衣服が汚れる可能性がございます。汚れても良い服装でご来店ください。
【料金】
・当店メンバー会員&メンテナンス会員:1名様 500円(税込)
・当店以外での自転車購入者 :1名様 1,000円(税込)
【参加者特典】
・今回の講習会に参加いただいた方には、当店で利用できるクーポン券などをプレゼント!
・講習で使用した輪行袋はサービス価格で購入可能!
ご不明な点などございましたら、佐藤までお気軽にお問い合わせください。
皆様のご参加お待ちしております!
これは以前、輪行で旅をした時の思い出画像です。


輪行をマスターすると、今まで以上に行動範囲が広がりますよ!