• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
ノースバイシクル北海道

ノースバイシクル北海道

North Bicycle Hokkaido

  • ホーム
  • ノースバイシクル北海道について
    • 店舗情報
    • スタッフ紹介
    • 会社概要
    • 他店購入車について
  • 商品情報
    • 完成車在庫
    • 中古車在庫
    • ホイール在庫
    • シューズ在庫
    • ヘルメット在庫
  • ブログ
    • イベント・大会情報
    • 店舗からのお知らせ
    • 商品情報
    • キャンペーン・セール
    • お客様の1台
    • スタッフインプレッション
    • イベントレポート
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • イベント申し込み

シマノホローテッククランク 無償点検受付中です!

STAFF木村 · 2025-08-18 ·

お盆が明け、短い北海道の夏も折り返し!
…なのですがロードバイクにお乗りの皆様、シマノの「クランク無償点検プログラム」は受けられましたか?

ミドル~トップレンジのバイクに採用されているシマノのコンポーネント「DURA-ACE」と「ULTEGRA」
それらのクランクの一部にトラブルが発生する可能性があるものが含まれています。

そのため、製造元のシマノが主導し、無償点検プログラムを提供しております。
点検対象となっている製品は下記のとおりです。


DURA-ACE FC-9000

DURA-ACE FC-9100

DURA-ACE FC-9100-P


ULTEGRA FC-6800

ULTEGRA FC-R8000

上記5モデル、11速対応のデュラエースとアルテグラのクランクが無償点検の対象。
ただし、上記モデルの全製品が対象というわけではなく、2012年6月~2019年6月までに製造された製品が今回の点検対象となっています。

 

お手持ちのクランクが無償点検対象製品かどうか判断するためには、クランクの裏面をご確認ください。

クランクの裏面には製造時期を示すアルファベットが刻印されています。
上記写真のクランクのケースですと、クランク長を示す「172.5」の隣に刻印された「RL」が製造時期を示しています。

この刻印は一文字目が生産年度を、2文字目が生産月を意味しており、この刻印を確認することで対象のクランクかどうか判断可能です。
もしお持ちのクランクに

KF, KG, KH, KI, KJ, KK, KL
LA, LB, LC, LD, LE, LF, LG, LH, LI, LJ, LK, LL
MA, MB, MC, MD, ME, MF, MG, MH, MI, MJ, MK, ML
NA, NB, NC, ND, NE, NF, NG, NH, NI, NJ, NK, NL
OA, OB, OC, OD, OE, OF, OG, OH, OI, OJ, OK, OL
PA, PB, PC, PD, PE, PF, PG, PH, PI, PJ, PK, PL
QA, QB, QC, QD, QE, QF, QG, QH, QI, QJ, QK, QL
RA, RB, RC, RD, RE, RF

上記のいずれかの刻印がある場合には点検対象となりますので当店にお持ち込みください。
先程例に挙げたクランクの場合は刻印が「RL」で、対象外となる時期に生産されたものだとわかります。

 

点検対象となっている一部のクランクでは、使用によって負荷がかかり、接着している箇所が剥がれてきてしまっているものもございます。
上記写真のように接着箇所が綺麗にくっついていれば使用上問題はないのですが、接着が剥がれて隙間や段差ができてしまっていると、走行中にクランクが破損してしまう可能性がございます

一度も点検を受けられてないお客様は、安全のために必ず点検にお出しください。
「点検を受けて1年以上経ったけど、なんだか最近調子がおかしい…」なんて場合も是非当店にお持ち込みください!

 

安全なサイクリングの為に、定期的な自転車のメンテナンスを!
皆様からのご相談、お待ちしております(/・ω・)/

ALL, 店舗からのお知らせ

Copyright © 2025.ノースバイシクル北海道

  • TOP
  • ノースバイシクル北海道について
  • 商品情報
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー