• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
ノースバイシクル北海道

ノースバイシクル北海道

North Bicycle Hokkaido

  • ホーム
  • ノースバイシクル北海道について
    • 店舗情報
    • スタッフ紹介
    • 会社概要
    • 他店購入車について
  • 商品情報
    • 完成車在庫
    • 中古車在庫
    • ホイール在庫
    • シューズ在庫
    • ヘルメット在庫
  • ブログ
    • イベント・大会情報
    • 店舗からのお知らせ
    • 商品情報
    • キャンペーン・セール
    • お客様の1台
    • スタッフインプレッション
    • イベントレポート
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • イベント申し込み

茨城シクロクロス第1戦 土浦ステージ SUPPORTED BY お米の田島屋に参加しました。

ノースバイシクル北海道 · 2023-10-11 ·

お世話になっております。スタッフ木村です。

10月9日に茨城県土浦市で行われた茨城シクロクロスに参加してきました。

10月に入り、いよいよシクロクロスシーズン本番!
スタッフ木村も早速、シーズンインしました!

 

朝5時台にホテルのある品川を出発。7時過ぎには土浦に到着…しかしながら大雨。
正直「本当にこの天気でレースするのか…」とちょっと気持ちが折れかけました。

 

国内最高峰のシリーズ戦となるJCXシリーズの開幕戦となった今回の茨城CX土浦ステージ。
友人の勤める「田中養蜂場」が土浦に出展するとのことだったのでご挨拶。

「田中養蜂場」は昨シーズンも各地の大会でタイトルスポンサーを務めていましたが、今シーズンはAJOCCのオフィシャルパートナーになりました。

皆様もシクロクロス観戦の際は是非お土産にハチミツをどうぞ!→【田中養蜂場instagram】

 

なんやかんやで11時15分に我々のME3クラスがスタート。
写真でもわかる通り、土砂降り…

 

朝からU-15/17クラスやME4、マスター35/40が開催されていた事もあり、この時間帯には既に路面がドロッドロ…
誰が呼んだか、”土浦”ならぬ”泥浦”と化していました。

 

泥のキャンバーでは転倒する選手も続出。
晴れていればそこまで難しいコースではないのですが、田んぼのようになった泥が難易度を一気に高めます。

 

朝から雨で全身ずぶ濡れ。ウォームアップもまともにできないまま臨んだ今レース。
5列目からのスタートでしたが、序盤は快調に前をパスし一時13位までジャンプアップ。

しかしながら2周目以降には上がった心拍が下がらず一気にペースダウン。
泥のキャンバーではスリップダウンを喫し勝負あり。

最終的には出走51人中31位でフィニッシュ。
不完全燃焼なまま終わってしまった今季初戦でした。

 

レース後は会場近くのコイン洗車場で泥落とし。
そういえば以前茨城CXに出た時も泥まみれになったなぁ…【21-22シーズン涸沼ステージの記事はコチラ】

 

ちなみにレースの前々日となる10月7日には友人の結婚式があった為、6日に札幌から函館へ移動する予定だったのですが、特急が運休になったり、羽田からの帰りの飛行機は1時間ディレイしたりとなかなかにハードな3日間でした…

 

 

次はシクロクロスではなく伊豆ベロドロームで開催されるトラックレース、【Challenge The Izu Velodrome 第3戦】に参加予定です!
応援、よろしくお願いいたします!

K君、来月もよろしく!(笑)

 

ノースバイシクル北海道 スタッフ木村

ALL, イベントレポート

Copyright © 2025.ノースバイシクル北海道

  • TOP
  • ノースバイシクル北海道について
  • 商品情報
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー