お世話になっております。スタッフ木村です。
11月12日に静岡県伊豆市で行われたChallenge The Izu Velodrome 第3戦に参加してきました。
[もっと読む…] about 2023 Challenge The Izu Velodrome 第3戦に参加してきました。
northbicycle · ·
お世話になっております。スタッフ木村です。
11月12日に静岡県伊豆市で行われたChallenge The Izu Velodrome 第3戦に参加してきました。
[もっと読む…] about 2023 Challenge The Izu Velodrome 第3戦に参加してきました。
northbicycle · ·
記録的な暑さだった夏も終わり、少しずつ冷え込んでいく今日この頃…
そんな中でも我々は寒さに負けず、洗車メンテナンスを行っております!
northbicycle · ·
新たに取り扱いを始めた『VAUDE』のバッグが入荷しました。
northbicycle · ·
BRIDGESTONEサイクリングの意欲作
レーシングタイヤ『EXTENZA』シリーズが入荷しました。
前作EXTENZAの発表が2015年。
現在のトレンド・規格に沿ったモデルとしてリニューアル。
ラインナップは
R1X Tubeless
R1X
R2X
の3モデル。
特徴①
リムとタイヤのワイド化に対応。
新ETRTO規格に準拠しています。
ラインナップからは23C幅は無くなり、25Cと28Cがメインでラインナップ。
R2Xのみ32Cも展開。
トレッド幅も従来品比で15%幅広に。
特徴②
チューブレス対応モデルの導入。
レースシーン、ホビーライダーにとっても標準となっているチューブレス。
しっかりアップデートされています。
特徴③
耐パンク性の向上。
従来品と触り比べると明らかな厚みの違いが感じられます。
新コンパウンドにより、転がり抵抗の低減と耐摩耗性も向上されており、
耐パンク性にも期待大です。
レースだけでなく、トレーニングやサイクルイベント、日常使いでも活躍してくれそうです!
全ラインナップが入荷しました!
是非、ご検討下さい。
northbicycle · ·
平素は大変お世話になっております。改めて、完成車の在庫セールをご案内いたします。
ご存じの通り、105が12s化、およびディスクブレーキの標準化に伴って、11s105やキャリパーブレーキモデルを中心に割引セールを行います。詳しくは店頭にてご確認ください。
そして、昨今の自転車業界についてご案内いたします。
(自転車の在庫状況)
世界中で在庫過多状態になっています。コロナ禍で工場の生産が止まり、需要の拡大に伴って各メーカーや店舗から多数の注文が入っていました。その後、生産が通常に戻る状況で世界中で大量のキャンセルが発生しました。それらのキャセル分が日本にも回ってきて、在庫不足から一気に在庫過多に状況が変化しました。
(原価高騰と円安の影響)
こちらも世界中で原材料費の高騰を受けて、製品の値段が上がっていますが、さらに円安の影響を受けて、2020年対比で約30%程度の値上がりが続いています(他の産業と比べれば、まだ影響は少ない業界かと思います)
(完成車メーカーによるネット販売の台頭)
これらの値上がり要因を最小限に抑えるべく、一部の完成車メーカーおよび大手販売店はネット販売を通じて、お客様とダイレクトに完成車を販売する方向に切り替えています。お客様が直接メーカー(および大手販売店)と繋がり、情報交換をして購入される流れはメリットが大きいと思います。半面、完成車メーカーは最終組み立ては行いません。お客様自身が組立を行うか、最終組み立てを行う協力店を通しての販売になります。通常の自転車販売店は完成車の売上の利益で店舗を維持しておりますので、状況としては苦しい状況にあります。
(当店の方向性について)
当店で販売した自転車を末永くご使用いただくために、販売をしてメンテナンスを行う事に変化はありませんが、他店購入(特にネット購入の自転車)の対応が徐々に難しくなって来ています。できれば当店でご購入いただき、メンテナンスも定期的にご用命いただければ幸いです。
(※余談、当店のDX化について)
実は、1999年創業当時からの購入者リスト、および購入自転車のリストはデータ化しています。また過去10年程度の整備履歴もデータ化しています。以前に当店にてご購入いただいた方は、ぜひ一度メンテナンスなどでお尋ねください。(系列店 impress cycle worksでも同じデータを使用しています。)
今後とも、どうぞ宜しくお願いいたします。
代表 中村力男